文字の大きさが変更できます
標準 拡大

『どんぐりカフェ』令和6年10月第2回の実施報告

2024.11.05荏田南地区

当カフェは都筑区内で8番目に設置された区内最小の認知症(備え)カフェです。横浜市内で最も早く開設された『ほほえみ交流カフェ』のサテライトです。コロナ禍により、参加人数を絞って、通気換気を図りながら開催しています。アルコールによる手指消毒は開会時に実施。お茶・菓子なし。
すでに発症した患者さんとそのご家族のためのカフェではなく、発症前の方を対象とした予防/備えカフェとして運営しています。プログラム内容や運営が患者さんとそのご家族のご要望には添えないことがあります。

【件 名】 第111回
【日 時】 令和6年10月15日(火)13時半~15時(清掃終了15時半)
【会 場】 荏田南三丁目自治会館
【指導者】 (1)落語「火焔太鼓」
浮世亭寿八師匠(青葉区/楽笑落語会)
(2)体操指導 山田 真由美 さん
【参加費】 100円
【出 席】 23名(有料20名)
【幹 事】 佐藤 寛(代表)




今月は久しぶりに「落語」です。高齢の皆さんには、とにかく自宅から出てきていただき、みんなで体を動かしてほしい! 笑うことは認知症予防に役立つ! そんな願いから時々、お楽しみ番組を組み込んでいます。
今日の演者は、最近まで兜町の有名証券会社の会長さんでした。そのためか少し固い雰囲気が残るのですが、素人の余技としてはたいへん立派なものです。自分で車の運転などしたことのない御立場の方です。だからお金は目じゃない! プロに頼むと一席数十万円かかります。立川志の輔や「笑点」出演者などは100万円でも渋るそうですが、寿八師匠はボランティアとして来て下さいます。
「浮世絵の研究をしているので、浮世亭。1月8日生まれなのでメデタイ寿の字、そして八」そんな自己紹介から入りました(因みに来年の4月には浮世絵のお話をお願いしてあります)。
「プロの噺家は手拭いと扇だけで進行しますが、私は素人なのでこれも使います」と出してきたのが1両小判。「ホンモノですと1枚300万円しますが、これはダミーなので300円」と早速笑わせます。「今のお金に換算しますと、米ならば5万円分に相当。大工手間賃なら30万円。たぶん10万円の価値があったのでしょう」「その小判にまつわる話です」と、ここで羽織を脱いで本題に入っていきます。

今日の演目は「火焔太鼓」。古典落語の演目の一つで、滑稽話に分類されます。商売下手の古道具屋の主人が古びた太鼓を大名に売りにいく内容です。もとは江戸時代からある話だそうですが落語全盛だった明治期に再生した噺家がいました。そして昭和初期に、5代目古今亭志ん生が、新作といっていいほどした手直ししたのだそうです。
商売下手の主人と抜け目ない女房の掛け合い、また主人と侍の掛け合いをいかに芝居がかって極端に演じるかが見どころです。落語は座布団の上の一人演劇です。いかに面白く差をつけて極端に語るかが面白くするカギとなります。
今回のオチは「太鼓でうまくいったから、次もやはり音の出るものを仕入れよう」ということになり、半鐘がいいという主人に対して女房は「半鐘はいけないよ。オジャンになるから」と言ったところでオチとなります。
演者によっては「太鼓はいいよ。ドンドン儲かるから」とする人もいます。その場によって変えるようです。
浮世亭寿八師匠はその辺を巧みに演じきり、聴衆を沸かせました。
楽しい一時でした。

終わって山田先生の体操です。かつてお願いした口腔・嚥下の改善から下肢に到るまで約30分間筋トレです。
いろいろと説明しながら、いつもより約20分間延長して終わりました。
続いて地域ケアプラザのコーディネータ中村さんからチラシ5枚分の説明です。特殊詐欺にだまされないようにしましょう。
15時20分に終了しました。今日は、合唱グループが作業するとかで会場を居抜きで引き渡して終了しました。


●今後の予定
以下は天候その他で急遽変更したり休止することがあります。
【どんぐりカフェ】いずれも13時半~15時すぎ
毎回、30分間の体操があります(タオル、飲み物持参のこと)。
10月29日(火) 特別回「秋の音楽会 歌声喫茶&古沢さんのピアノ演奏」
11月12日(火) 特別回「認知症の診察室から/3回目」認知症サポート医 原医師11月19日(火) 「脳トレ/漢字クイズ、昭和クイズ、地域クイズ、慶弔クイズ」
11月26日(火) 日帰りツアー「南房総みかん狩り」老人クラブ
12月17日(火) 「講談 12月といえば 赤穂義士討入り」柑兵衛師匠
1月21日(火) 「区社協と地域ケアプラザからのお知らせ」
2月18日(火) 「マジック講習会/手指を動かそう」チャーリー千田さん
3月18日(火) 「高齢者の皮膚を守る/褥創防止」地域ケアプラザ 看護師 原さん
3月??日(火) 特別回「春の音楽会 女性グループ出演」
4月15日(火) 「浮世絵の秘密を探る」浮世亭寿八師匠

【活き活き塾】毎月第一月曜日の午前です。10時半~12時。
認知症予防体操の会です。
11月4日、12月2日、1月6日、2月3日、3月3日、4月7日


・マスク、汗拭き、運動用タオル、上履き靴、飲み物をご持参ください。高齢者が集うため、屋内でのマスクは今後とも必須といたします。
・湯茶は出しません。
・参加費 カフェは100円。活き活き塾は200円。荏田南三丁目自治会館。
・コロナのため、従来あったトイレの手拭きも撤去してあります。
・来場時に手指消毒を行います。
・窓を開けて常時、換気を図ります。会場はやや暑い(寒い)と思ってください。
・新型コロナ&インフルエンザ対応のため1週間以内に体調不良や発熱のあった方は来場しないでください。
・記録写真(スナップ)の撮影を行います。写りたくない方はお申し出ください。写真の一部は都筑区社会福祉協議会のホームページにアップします。
・使用する椅子は、使用の前にアルコール拭きしています。
・過密にならないよう参加人数を制限しています。