文字の大きさが変更できます
標準 拡大

『どんぐりカフェ』令和6年9月第2回の実施報告

2024.10.22荏田南地区

当カフェは都筑区内で8番目に設置された区内最小の認知症(備え)カフェです。横浜市内で最も早く開設された『ほほえみ交流カフェ』のサテライトです。コロナ禍により、参加人数を絞って、通気換気を図りながら開催しています。アルコールによる手指消毒は開会時に実施。お茶・菓子なし。
すでに発症した患者さんとそのご家族のためのカフェではなく、発症前の方を対象とした予防/備えカフェとして運営しています。プログラム内容や運営が患者さんとそのご家族のご要望には添えないことがあります。

【件 名】 第109回
【日 時】 令和6年9月17日(火)13時半~15時(清掃終了15時半)
【会 場】 荏田南三丁目自治会館
【指導者】 (1)講話「防災講習会/高齢者の災害時対応」
荏田南連合自治会事務局 大矢 和博さん、八木橋さん、
地元自治会前副会長 氏家さん
(2)体操指導 松岡 康子 さん
【参加費】 100円
【出 席】 27名(有料14名)うち女性24名!
【幹 事】 佐藤 寛(代表)




今回は区役所から担当保健師さんと看護学生2名、区社協から担当者さんと学生1名の来訪です。連合自治会から3名、地域ケアプラザからいつもの看護師さんと、久しぶりに27名という多数の参加者になりました。
大勢来てくださることがうれしいのです。コロナの初年に近隣で10名の死亡者が発生して以来(コロナが原因かは定かでない)、参加者が20名を上回ることは珍しくなりました。会場が狭小のため、空間をしっかり取ると15名以下が適正人数になってしまいました。区内最小のカフェです。

今回は、毎年1回の防災がテーマです。
例年強く震災対策を訴え続けてきたためか、「備蓄1週間分」はかなり浸透してきました。ただし、周辺の木造2階建ては短周期振動に弱いのです。想定される震度5強レベルだと、半壊多数が想定されます。瓦は落ち、ガラスや壁は割れる、家具は倒れる・・・単身高齢者に対して単位自治会はどう対応してくれるのかが、当初、連合自治会に投げかけたテーマでした。それに認知症が加味されると・・・。
今回の講師の大矢さんは医療関係者です。〔インフラの障害対策〕を軸に対応をキッチリとお話し下さいました。
まず避難所の小学校は「夏は酷暑で、冬は酷寒。高齢者が居られるところではない。在宅避難を心掛けてほしい」というところから始まりました。

1)上下水道の障害
いちばん困るのはトイレ、飲料水、生活用水・・・
2)電気
停電時の暑さ・寒さの対策、体の冷やし方・・・
3)ガス
復旧が遅れがち。携帯コンロ、電子レンジの代用・・・
4)トイレットペーパー
5)食料の確保
缶詰、お餅、乾麺、菓子類・・・
6)情報収集
7)その他

高齢者は「そなえちゃんカード」への登録が有効。ホイッスルを常時、身につけておく等々。
大震災発生時は公助は難しく、平時から近隣と良好な関係を築いておくことが重要。
避難所の備蓄も地域1万人に対しては十分とは言えない、とのお話でした。
ライフラインの復旧には東日本大震災の場合、電気7日、水道21日、ガス35日かかったとのことでした。南海トラフ地震の際には、水道復旧まで60日以上とも言われています。
最後に幹事から「家庭防災員や保健活動推進員との連携を深めてほしい」と要望を出しました。

終わって松岡先生の体操です。かつてお願いした口腔・嚥下の改善から下肢に到るまで約30分間筋トレです。猛暑のなか、自転車での来訪です。今日は少し風が出てきたとのことでしたがまだまだ猛暑なのです。そういうなかでボランティアで来てくださる先生には感謝感謝、です。
そうそう今日は早口言葉も練習しました。
タカナだけカタカナだな
知事に直々にヒジキ
笹さす猿笹刺さる猿
・・・・・
いつもより約20分間延長して15時20分に終了しました。以後清掃、片付け。


●今後の予定
以下は天候その他で急遽変更したり休止することがあります。
【どんぐりカフェ】いずれも13時半~15時すぎ
毎回、30分間の体操があります(タオル、飲み物持参のこと)。
10月15日(火) 「落語会 火焔太鼓」浮世亭寿八師匠
10月29日(火) 特別回「秋の音楽会 歌声喫茶&古沢さんのピアノ演奏」
11月12日(火) 特別回「認知症の診察室から/3回目」認知症サポート医 原医師11月19日(火) 「脳トレ/漢字クイズ、昭和クイズ、地域クイズ、慶弔クイズ」
11月26日(火) 日帰りツアー「南房総みかん狩り」老人クラブ
12月17日(火) 「講談 12月といえば 赤穂義士討入り」講談師
1月21日(火) 「区社協と地域ケアプラザからのお知らせ」
2月18日(火) 「マジック講習会/手指を動かそう」チャーリー千田さん
3月18日(火) 「みんなで茶話会」
3月??日(火) 特別回「春の音楽会 女性グループ出演」
4月15日(火) 「高齢者の皮膚を守る/褥創防止」地域ケアプラザ 看護師 原さん

【活き活き塾】毎月第一月曜日の午前です。10時半~12時。
認知症予防体操の会です。
10月7日、11月4日、12月2日、1月6日、2月3日、3月3日、4月7日






・マスク、汗拭き、運動用タオル、上履き靴、飲み物をご持参ください。高齢者が集うため、屋内でのマスクは今後とも必須といたします。
・湯茶は出しません。
・参加費 カフェは100円。活き活き塾は200円。荏田南三丁目自治会館。
・コロナのため、従来あったトイレの手拭きも撤去してあります。
・来場時に手指消毒を行います。
・窓を開けて常時、換気を図ります。会場はやや暑い(寒い)と思ってください。
・新型コロナ&インフルエンザ対応のため1週間以内に体調不良や発熱のあった方は来場しないでください。
・記録写真(スナップ)の撮影を行います。写りたくない方はお申し出ください。写真の一部は都筑区社会福祉協議会のホームページにアップします。
・使用する椅子は、使用の前にアルコール拭きしています。
・過密にならないよう参加人数を制限しています。