『どんぐりカフェ』令和6年9月第1回の実施報告
当カフェは都筑区内で8番目に設置された区内最小の認知症(備え)カフェです。横浜市内で最も早く開設された『ほほえみ交流カフェ』のサテライトです。コロナ禍により、参加人数を絞って、通気換気を図りながら開催しています。アルコールによる手指消毒は開会時に実施。お茶・菓子なし。
すでに発症した患者さんとそのご家族のためのカフェではなく、発症前の方を対象とした予防/備えカフェとして運営しています。プログラム内容や運営が患者さんとそのご家族のご要望には添えないことがあります。
【件 名】 第108回
『活き活き塾』第19回
【日 時】 令和6年9月2日(月)10時半~12時
【会 場】 荏田南三丁目自治会館
【指導者】 服部 聡子 さん
【出 席】 13名(有料12名)
【幹 事】 佐藤 寛(代表)
先週は神奈川県も「台風10号」の超豪雨に振り回された1週間でした。幸い台風は衰え、本日は晴天に恵まれました。何人来てくださるかなというのが、主催側の不安です。 今回も全盲の方や酸素吸入が必要な方も出席しています。
いつも通り、定刻にスタートです。
先月は計画した猛暑休みでしたので「お久しぶりです」の挨拶から始まりました。
前半40分間は丁寧にストレッチをしていきます。椅子に座ったままできる動作です。ゆっくりと丁寧に伸ばしていきます。深呼吸、首ほぐし・・・・。
あっと言う間に前半の40分がすぎました。
給水タイムを挟んで、後半です。
後半は「ラフターヨガ」です。まず「やったーやったーほほほ」の掛け声を練習しました。ラフターヨガは15分やるとボート漕ぎの3倍の運動になると言われています。
今回のテーマは「スイカ割り」と「ビーチに行こう」に2つです。ビーチに行くと「鮫が出現しました」みんなグルグル会場を回りながら挨拶を交わします。仕上げは「南の国のカメハメハ」の曲に合わせて全身運動です。最後にクールダウン5分間で仕上げです。
全体をトータルするとけっこうな運動量でした。アタマもカラダも使いました。
最近は『軽度認知障害』が話題になっています。NHKラジオでも俳優の山本学さん88歳が、2年前にこの診断を受けて回復に取り組んでいるそうです。具体的には、体操を大切にしている、筋トレをしていると放送で本人が話していました。
医師は「めんどくさい」が増えたら要注意だと言います。前頭葉が萎縮してくると、物事がしんどくなってくるのだそうです。
そういえば筆者も、薬害があるので紫外線を浴びないようにと医師に注意されたのを口実に、今夏はほとんど外出しませんでした。もっともこれだけ暑ければ病人は外出する元気はないのです。ですから余計、物事がめんどくさくなってしまいます。早く秋が来ないかなあ・・と待ちくたびれる所以です。体力的にはかなりヤバイ状況です。
当カフェの参加者がめっきり少なくなっているのも暑さのせいもあるのかもしれません。来月以降の参加者の戻りを期待しています。
【今後の御案内】
コロナや天候の状況(強風雨、降雪)などで急に中止することがあります。
会場は、荏田南三丁目自治会館です。
【認知症(予防)カフェ】毎月第三火曜日の午後です。13時半~15時ごろ
10月15日 「落語 火焔太鼓」/浮世亭寿八師匠
11月12日 「診察室から」/認知症サポート医 林 一先生(はら脳神経内科)
特別会です。この会は体操はありません
11月19日 「活き活き脳トレ」/メモワール粕谷さん
12月17日 「講談 義士討ち入り」/藤瀬柑兵衛さん
1月 「社協とケアプラザの近況広報」
2月 「マジック」
以上は、いずれも30分の体操があります。
3月 「お茶飲んでお喋りしよう」企画中/区役所?
【活き活き塾】毎月第一月曜日の午前です。10時半~12時。指導 服部聡子さん
10月7日
11月4日
12月2日
【秋の音楽会】
10月29日(火)13時半~ グッドタイムナーシングホーム荏田 歌声喫茶と古沢さんのピアノ演奏
・マスク、汗拭き、運動用タオル、上履き靴、飲み物をご持参ください。高齢者が集うため、屋内でのマスクは今後とも必須といたします。
・湯茶は出しません。
・参加費 カフェは100円。活き活き塾は200円。荏田南三丁目自治会館。
・コロナのため、従来あったトイレの手拭きも撤去してあります。
・来場時に手指消毒を行います。
・窓を開けて常時、換気を図ります。会場はやや暑い(寒い)と思ってください。
・新型コロナ&インフルエンザ対応のため1週間以内に体調不良や発熱のあった方は来場しないでください。
・記録写真(スナップ)の撮影を行います。写りたくない方はお申し出ください。写真の一部は都筑区社会福祉協議会のホームページにアップします。
・使用する椅子は、使用の前にアルコール拭きしています。
・過密にならないよう参加人数を制限しています。