文字の大きさが変更できます
標準 拡大

『どんぐりカフェ』令和5年4月第3回の実施報告

2023.05.10荏田南地区

当カフェは都筑区内で8番目に設置された区内最小の認知症(備え)カフェです。横
浜市内で最も早く開設された『ほほえみ交流カフェ』のサテライトです。コロナ禍に
より、参加人数を絞って、通気換気を図りながら開催しています。検温&アルコール
による手指消毒は開会時に実施。お茶・菓子なし。


【件 名】 『認知症(予防)どんぐりカフェ』第75回
【日 時】 令和5年4月18日(月)13時半~15時
【会 場】 荏田南三丁目自治会館
【講 師】 横浜紙芝居普及協会 代表 山下 康 さん(横浜出前落語会/経由)
体操指導 松岡康子さん、山田真由美さん
【出 席】 20名(有料16名)
【幹 事】 佐藤 寛(代表)




「想起療法」の試みの2回目です。1回目は歴博にお願いして古民家の紹介をしていただきました。子供のころ住んでいた家はどんな間取りだったかな、というところから昔のことをアレコレ思い出していただきました。
今回は「紙芝居」が題材です。子供のころ、10円玉を握りしめてソース煎餅や水飴を嘗めていたころを思い出していただき、ふだんとは違う部分の脳の活性化を図ろうというわけです。

演者の山下さん(芸名/浜や康之介)は御歳80歳。金沢区からワゴン車を運転してのお越しです。30分前開場だったのですが、1時間近く前には到着なさって、いろいろと飾りつけをなさってくださいました。
開口一番「紙芝居抱えて西・東 30年」という口上に始まりました。テレビの『もやもやサマーズ』にも出演したことがあるそうです。
冒頭はクイズです。「私が最も緊張するのは四季のうちいつか?」答えは「キンチョーの夏」。CMにひっかけています。
車という漢字の右肩に「、」が打ってあります。何と読むか? 答えは「カー」テン。イカがとれすぎて困っている国はどこか? 答えは「ジャマイカ」。
というようなアタマを柔軟にする問題が、英語・数学・国語・理科・地理・・・など各分野から出題されつづけます。その緩急・運びのうまいこと、さすがベテランです。つい、みんな乗ってしまいます。正解ならばお菓子の「うまい棒」が1本もらえます。10本完売してもなおクイズは続きました。ゲラゲラ大笑いが続きます。
ひとしきり笑ったところで、今日の本題の紙芝居です。
カッチカッチ、拍子木です。町内の夜回りのものとは違った、よく響くいい音です。
お題は長谷川伸原作の『瞼の母』。14シーン15分です。最近、落語でも講談でも人情噺は低調です。お涙ポロポロという場面は、昭和の時代が終わって少なくなりました。
番場の忠太郎は旅姿の博徒。年齢30歳過ぎ。番場の旅籠や「おきなが屋忠兵衛」に生まれましたが、5歳で母のおはまと別れ、12歳で父も亡くなります。以後やくざの世界に行きますが、母恋しさにバクチで溜めた100両を懐に江戸に参ります。
母のお浜は今や料理茶屋「水熊」の女主人。52歳。お登世という娘とともに暮らしています・・・・・という一世を風靡した物語です。映画にも浪曲にも講談にもなりました。80歳とは思えぬ張りのある声。緩急自在の語り口、ついウルウルとしてしまいます。会場はシーンとして聞き惚れています。

終わって場面転換。体操の時間です。もっとゆっくり語り合えればいいのですが、各自の脳内対話にお任せすることにしました。
体操はいつものように二人の先生によるもので、約30分のストレッチと筋トレです。楽しい時間を過ごしました。閉会15時。


【今後の御案内】
コロナや天候の状況(積雪・強風雨)などで急に中止することがあります。
【認知症(予防)カフェ】
毎月第三火曜日の午後です。
77回 5月16日(火) 13時半~『そうだ、京都行こう!・』
荏田南三丁目第一自治会の民生委員・野本さん
京都のすばらしいスライドを中心に仮想旅行を楽しみます。

【活き活き塾】
毎月第一月曜日の午前です。
76回 5月1日(月) 10時半~ 『活き活き塾』認知症とフレイル予防の体操
服部聡子さん

【シニアバスツアー】
5月23日 荏田南地区社協が主催するシニアバスツアーに参加をお勧めしています。

【喫茶からたち】
4月22日、5月13日、6月10日。各土曜日10時半~15時。ライブタウン集会所からたち会(大丸)老人クラブの主催する喫茶です。コーヒー他無料。参加自由。


・マスク、汗拭き、運動用タオル、上履き靴、飲み物をご持参ください。
高齢者が集うため、屋内でのマスクは今後とも必須といたします。
・湯茶は出しません。
・参加費 カフェは100円。活き活き塾は200円。荏田南三丁目自治会館。
・従来あったトイレの手拭きも撤去してあります。
・来場時に体温測定と手指消毒を行います。
・窓を開けて常時、換気を図ります。会場はやや寒いと思ってください。
・新型コロナ&インフルエンザ対応のため1週間以内に体調不良や発熱のあった方は来場しないでください。
・記録写真(スナップ)の撮影を行います。写りたくない方はお申し出ください。写真の一部は都筑区社会福祉協議会のホームページにアップします。
・使用する椅子は、使用の前にアルコール拭きしています。
・過密にならないよう参加人数を制限しています。