文字の大きさが変更できます
標準 拡大

『どんぐりカフェ』令和5年4月第1回の実施報告

2023.05.10荏田南地区

当カフェは都筑区内で8番目に設置された区内最小の認知症(備え)カフェです。横
浜市内で最も早く開設された『ほほえみ交流カフェ』のサテライトです。コロナ禍に
より、参加人数を絞って、通気換気を図りながら開催しています。検温&アルコール
による手指消毒は開会時に実施。お茶・菓子なし。


【件 名】 『認知症(予防)どんぐりカフェ』第73回(『活き活き塾』第4回)
【日 時】 令和5年4月3日(月)10時半~11時半
【会 場】 荏田南三丁目自治会館
【講 師】 服部 聡子 さん
【出 席】 19名(有料17名)
【幹 事】 佐藤 寛(代表)




ゲスト/荏田南3丁目第二自治会担当の新任民生・児童委員の菊池さん。初顔見せのため、住民に紹介しました。

【今月の進行】
10時準備開始。10時半定刻開会。第二回の開講です。
インストラクターは 服部 聡子 先生。

いつものように、スタートしました。参加の19名が手足を延ばすと、自治会館はたいへん狭く感じられます。
ゆったりと手足のストレッチからスタートです。上から下へと体を順次、動きに馴らしていきます。説明が上手なので、時間の経過を感じさせません。
やさしく動いているようで実はけっこう厳しい動きが入っています。参加者一人一人の体力に合わせて、弱~強まで3段階の実行の仕方を示してくれています。
今回もタオルを巧みに使用しました。
手や足、右と左をそれぞれ別の動きをしていきます。また或いは逆順で動かします。コグニサイズにある動きです。脳が刺激され、やや混乱が起こります。
今回の仕上げの音楽体操は「東京ブギウギ」です。曲名を聞いたトタン、思わずプッと笑う人もいました。なにか昔懐かしい曲です。けっこうきつい振り付けですが、そのきつさを感じさせない踊りでした。毎月毎月、曲が違います。楽しいひとときです。
さあ、今夜もぐっすり眠れるかな。
認知症予防とフレイル防止の1時間でした。
来月からはもう少し「厳しめ」の運動が加わる予定です。

【今後の御案内】
コロナや天候の状況(積雪・強風雨)などで急に中止することがあります。
【認知症(予防)カフェ】
毎月第三火曜日の午後です。
75回 4月18日(火) 13時半~『古典紙芝居とクイズ』
浜や康之助さん(横浜出前落語会)
想起療法の試み・
77回 5月16日(火) 13時半~『そうだ、京都行こう!・』
荏田南三丁目第一自治会の民生委員・野本さん

【活き活き塾】
毎月第一月曜日の午前です。
76回 5月1日(月) 10時半~ 『活き活き塾』認知症とフレイル予防の体操
服部聡子さん

【シニアバスツアー】
5月23日 荏田南地区社協が主催するシニアバスツアーに参加をお勧めしています。


・マスク、汗拭き、運動用タオル、上履き靴、飲み物をご持参ください。
高齢者が集うため、屋内でのマスクは今後とも必須といたします。
・湯茶は出しません。
・参加費 カフェは100円。活き活き塾は200円。荏田南三丁目自治会館。
・従来あったトイレの手拭きも撤去してあります。
・来場時に体温測定と手指消毒を行います。
・窓を開けて常時、換気を図ります。会場はやや寒いと思ってください。
・新型コロナ&インフルエンザ対応のため1週間以内に体調不良や発熱のあった方は
来場しないでください。
・記録写真(スナップ)の撮影を行います。写りたくない方はお申し出ください。
写真の一部は都筑区社会福祉協議会のホームページにアップします。
・使用する椅子は、使用の前にアルコール拭きしています。
・過密にならないよう参加人数を制限しています。